とうもろこし栽培日記

バルコニーでとうもろこしを育てています。

とうもろこしの根腐れ ピシウム菌やフザリウム菌による苗立枯病か?

苗立枯病

とうもろこしの根腐れはピシウム菌やフザリウム菌による苗立枯病か?


成長が止まってしまったとうもろこし。根の状態を確認すると根腐れしていました。
ついこの前の植替え失敗時と同様に根腐れを起こしています。 

 

f:id:mittsu066:20180902100512j:image
f:id:mittsu066:20180902100433j:image


根腐れの原因を、植替えによるものと思っていましたが、植替えしなくても同じ症状が出ていて、インゲン豆の成長も停滞しているので、どうもプランターの土に原因があるようです。
 

土壌のカビ

調べてみるとピシウム菌かフザリウム菌というカビ菌による苗立枯病の症状と一致しました。
全ての鉢でカビ菌による病気の症状が出ています。おそらく去年使用した土にカビ菌が潜伏していたのでしょう。 


原因が分かったので対策方法を調べてみました。土壌のカビ菌を除去する方法は2つ。
 
1、熱でカビ菌を除去する。
2、カビ菌を除去する菌を入れる。
 
1の場合、他の有益な菌まで除去してしまいます。よって2の菌を入れる方法でカビ菌を除去したいと思います。
 

ぼかし肥料

 土壌に有益な菌を入れるには、ぼかし肥料を使用するようです。

http://www2.tokai.or.jp/shida/FarmAssist/bokasi/bokasi.htm

商品化されているものは何が入っているのかよくわからないし、農家の方の作成方法が幾つか公開されているので自作する事にします。

使用する有機肥料は米ぬかをベースに油かすやカニ殻、魚粉、枯葉など様々で、種菌を入れるための材料は納豆や天恵緑汁、発酵方法は好気発酵と嫌気発酵があります。秋まき野菜の種を植えるまでにプランター家庭栽培に適したぼかし肥料の材料と作り方を調べて自作する事にします。